華麗なる声の競演 


第一部は、世界各国の知れざる歌曲や、いつの日か耳にしたお馴染みの名曲の数々
を、第二部は、ミュージカル・オペラ・オペレッタから有名なシーンやナンバーを
歌とピアノで綴る、煌めく音楽の時間をお楽しみください。

 
平井康三郎:うぬぼれ鏡   
ラフマニノフ:ここは佳きところ
オペラ「運命の力」より : 神よ平和を与えたまえ
オペレッタ「ほほえみの国」より:君こそ我が心のすべて ほか


■勝又 晃 (テノール)■
国立音楽大学卒業。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。
1990年〜1993年渡伊。第19回イタリア声楽コンコルソ入選。1992年イタリア ジェノバにて
「国際船と海の博会」コンサート帰国後、御殿場国際音楽祭等のコンサートにも出演。
2003年、2004年、岡村喬生演出・総監督の改訂版「蝶々さん」でピンカートン役をつとめる。
埼玉オペラ協会会員。Gruppo di WIZメンバー。


■佐藤 朋子(ソプラノ)■
武蔵野音楽大学卒業同大学院修了。神須美子、R.リッチ、故Rホルム、M.ミネット、小松英典の各氏師事。
リサイタルの他<二期会サロン・コンサート><国際音楽芸術家協会イタリア公演><Schoene Stimmen>等、
多彩なソロ・コンサートや、オペラ・宗教作品の公演にソリストとして出演。新しいスタイルを追求する様々な
公演からの依頼も多く、その幅広い音楽性と気品ある演技(『音楽の世界』より)は高い評価を得ている。
学校での鑑賞教室やPTA主催のコンサートといった、地域に密着した活動にも積極的に取り組み好評を博している。
武蔵野大学講師。二期会会員。日本演奏連盟会員。Schoene Stimmen会員。Gruppo di WIZメンバー。  


■横田 理恵 (ソプラノ)■
東京音楽大学声楽科卒業。東京音大熊本県人演奏会、山梨県芸術祭、ジョイントリサイタル、
第6回・第18回「歌の花束」、第3回・第4回「歌の花束in八ヶ岳」等出演。Piacere を結成し、
ディナーショウ、サロンコンサート等を開く。上鷺ロビーコンサートやイースターコンサート、地域でのコンサート活動を行いながら、後進の指導にあたっている。1998年2006年に熊本市にてソロリサイタル開催。Gruppo di WIZメンバー。


■一ノ瀬 弘子 (ソプラノ)■
武蔵野音楽大学声楽科卒業。同大学院修了。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。
茨城県芸術祭奨励賞受賞。1996年、フィレンツェにおいて開催された若いオペラ歌手の国際セミナーで、
ディプロマを修得し、ボルゲーゼ宮殿でのコンサートに出演する。
1995年・銀座王子ホールにて、1996年より毎年、野方区民ホールにて、2000年東京藝術劇場にてリサイタルを
開催。'86年〜'00年・尚美学園講師、日本演奏連盟会員、自由音楽学園講師。Gruppo di WIZ メンバー。


■会田 道孝 (ピアノ)■
桐朋学園大学音楽学部作曲科卒業。松本民之助、三善晃間宮芳生平吉毅州、川井学の各氏に師事。
1991〜93在伊。ミラノ音楽院ピアノ科にてエットーレ・ボッリ、スカラ座副指揮者ダンテ・マッツォ−ラ両氏に師事。
主に声楽の伴奏法について研鑚を積む。イタリア各地でのコンサートに出演。
特にジェノヴァでの国際海洋博覧会では、日本人音楽家として自作自演を含むコンサートを行い好評を博す。
2003年ウィーン樂友協会ホールでのインテルナツィオナーレス コールコンツェルトに出演し、自作の歌曲、合唱曲を発表する。
日本国民音楽振興財団作曲賞、三村ハープアンサンブル20周年記念作品賞、新・波の会日本歌曲コンクール優秀賞、
香川芸術祭作曲コンクール歌曲部門1位及び3部門のグランプリ賞を受賞。
島歌(宮沢和史)、花(喜納昌吉)、サボテンの花財津和夫)、クリスマス・イブ(山下達郎)、
となりのトトロ久石譲)等の編曲楽譜が出版されている。現在、作曲・編曲及び声楽・器樂の伴奏、
オペラや合唱団の音楽スタッフとして活動する。またNPO法人「童謡文化を広める会」の活動にも参加、
童謡、唱歌、叙情歌の普及につとめる。(社)日本歌曲振興会新・波の会)作曲部門会員。日本演奏連盟会員。
読売文化センター(川崎、荻窪)講師。